スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年02月01日

プロのこだわりのアイテム紹介

こんばんは、広報担当の井手ですicon123

今回は、
世のバブリングにお悩みの方々に送る、
耳より情報をお届けしたいと思いますicon97

まず、バブリングとは何ぞや?
というところから入りたいと思いますが、バブリングとは、



上の写真のように、フィルムに気泡が浮いてきてボコボコに
なったような状態のことを言います。
そう、こやつが憎きバブリングですicon197icon108


何でこんなことになっちゃうの?!
という主な原因として、



①フィルム貼付け前のガラスの清掃不足で、
 ガラスに異物が残っていた


②フィルム貼付前の掃除に使ったガラスクリーナー等が
 上手く拭き取られていない状態でフィルム施工が行われた


③フィルム貼付時の施工液の成分の問題



で、上記の①②③の要因という名の悪ガキicon177と、
不良仲間の紫外線先輩icon177が不運な出会いicon102をして
一緒に悪さicon177icon177をするようになってしまうことで、


フィルムの糊が時間をかけてやられ、
ついには力尽きて糊としての機能がなくなり、
フィルムが浮き上がってしまう

という悲しい状態になってしまいますicon196


そう、これがバブリングですicon41


途中、変なノリになってしまいましたが


①と②に関してはプロであれば、
まず、あってはいけないことですね。

問題は、一見悪そうには見えないけど、
実は一番タチの悪い不良である③の野郎なんです!!
(結局、そのノリで。笑)


フィルムの施工液を作る時に用いられるものとして、
食器洗いなどに使う中性洗剤や、海外製の専用液が
一般的に使用されていますが、


それぞれを分析機関で調査してもらった所、
糊に対して有害な化学物質が
混入していることが明らかに!!
face08


そうとわかれば、
フィルムの糊に優しい成分で
専用の施工液用の添加剤を作っちゃえばいいじゃない!


ということで、
アネストプロジェクトチームがただちに発足され、
(実際は、その道のプロに作ってもらっただけなのですが。笑)

約7年前にフィルム業界に革新を生んだ?


伝説のフィルム施工液専用添加剤fog(フォグ)
が誕生する運びとなりましたicon53



アネストでは、
もちろんこのfogを使って施工していますので、
御安心くださいね
icon100







アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ

アネストから最寄りの公共機関(バス、地下鉄)への
アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!


お問い合わせは、092-441-8158  


Posted by アネスト at 20:11Comments(0)店舗ツール紹介