2020年12月23日
ノートe-powerに透過率1%の断熱フィルムの施工
年末に差し掛かり急にお客様からのご依頼が増えてきた可視光線透過率1%の
真っ黒フィルムのご紹介です。
アネストではストロングスモークが該当いたしますが
ストロングスモークは国産フィルムの中では1番可視光線透過率が低いフィルムとなります。
簡単に言いますと国産フィルムで一番真っ黒なフィルムとなります。
昼間でも車内のプライバシー空間の確保に一番適しており、当然紫外線対策、赤外線対策にも
大変有効なフィルムとなります。
正直難点もあり、夜間によくお車をご使用になられるお客様は車内からの視界確保が見えにくくなります。
ただほとんど昼中しか車を使わない、最近の新車では各コーナーにセンサーが付帯されていたり、
運転支援の画像が確認出来るカメラが装備されているお車では問題なく運転することは出来ると思います。
今回ご紹介させて頂くノートe-powarはお客様のこだわりが随所に見受けられて
後部面には断熱機能付きのIRストロングスモーク、フロントドアへは透明断熱フィルムの施工を
ご依頼頂きました。
特にびっくりしたのがマフラーも交換されているのですがハイブリットタイプにも関わらず
アイドリングでもかなりの音が出ておそらくチタンマフラーと思うのですが
ここまでしっかりとした音が出るのかとびっくり致しました。




前回ご依頼を頂きまして今回もご依頼ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
年内の営業も残り少なくなっておりますがひょっとしたら年内でも
フィルム施工でしたら当日でも対応可能な場合もございますので
ご検討中のお客様がお見えでしたらお気軽にお問い合わせ下さい。

真っ黒フィルムのご紹介です。
アネストではストロングスモークが該当いたしますが
ストロングスモークは国産フィルムの中では1番可視光線透過率が低いフィルムとなります。
簡単に言いますと国産フィルムで一番真っ黒なフィルムとなります。
昼間でも車内のプライバシー空間の確保に一番適しており、当然紫外線対策、赤外線対策にも
大変有効なフィルムとなります。
正直難点もあり、夜間によくお車をご使用になられるお客様は車内からの視界確保が見えにくくなります。
ただほとんど昼中しか車を使わない、最近の新車では各コーナーにセンサーが付帯されていたり、
運転支援の画像が確認出来るカメラが装備されているお車では問題なく運転することは出来ると思います。
今回ご紹介させて頂くノートe-powarはお客様のこだわりが随所に見受けられて
後部面には断熱機能付きのIRストロングスモーク、フロントドアへは透明断熱フィルムの施工を
ご依頼頂きました。
特にびっくりしたのがマフラーも交換されているのですがハイブリットタイプにも関わらず
アイドリングでもかなりの音が出ておそらくチタンマフラーと思うのですが
ここまでしっかりとした音が出るのかとびっくり致しました。




前回ご依頼を頂きまして今回もご依頼ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
年内の営業も残り少なくなっておりますがひょっとしたら年内でも
フィルム施工でしたら当日でも対応可能な場合もございますので
ご検討中のお客様がお見えでしたらお気軽にお問い合わせ下さい。

Posted by アネスト at 09:45│Comments(0)
│カーフィルム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。