2020年04月25日
コロナウィルス対策での飛沫感染防止その2
全国一斉の外出規
制も政府が定めた期間5月6日まで終盤に差し掛かり
しかもGW直前のこの時期に先日もこのブログにてご案内させて頂きましたが
感染防止の手段の一つの手立てとして飛沫感染防止策のご案内を再度させて頂きます。
飛沫感染対策でシートがどこに売っているのか不明で困っている、
シートを見つける事が出来たが寸法が短く設置を考えている場所に対して短すぎるなど
お困りの皆様へご案内致します。

3パターンの寸法になり、素材自体も0,1mmの厚さになりますので
設置予定場所より大きめの寸法で御注文頂きお手元のカッターナイフ、ハサミ等で
簡単に切断可能となります。設置予定場所や用途に合わせて曲線のカットも可能となります。
切断後は書類などの保存時に使用する汎用のポンチにてシート上部の
2箇所に穴をあけて下さい。
ホームセンターなどに販売されているフックをご準備下さい。

フックの両面テープ貼付け箇所を汚れを取り除き貼り付けて設置完了です。

■ご注文方法
①商品とご提供価格です。(全て消費税抜き表記です)
800mmタイプ → 1,500円/1メートル
900mmタイプ → 2,500円/1メートル
1200mmタイプ → 3,000円/1メートル
②ご購入例
例)800mmタイプを5メートルご購入の場合
1,500円×5メートル=7,500円プラス消費税と送料となります。
例)900mmタイプを5メートルご購入の場合
2,500円×5メートル=12,500円プラス消費税と送料となります
例)1200mmタイプを5メートルご購入の場合
3,000円×5メートル=15,000円プラス消費税と送料となります
③送料
1回の発送について 全国一律 1,500円 となります
※北海道、沖縄の場合は別途お問合せ下さい
④お支払い方法
・銀行振り込み 事前お振込み お振込み確認後、商品発送
・代金引換によるお支払い
・ご来店による商品お引き取り
⑤ご注文
お電話 福岡 092-441-8158 名古屋 0568-35-5554
email 福岡 info@anestfilm.jp 名古屋 info.nagoya@anestfilm.jp
出来る限り早急な対応をご提供させて頂きます。
ご不明な点が御座いましたらお気軽にお問合せ下さい。
制も政府が定めた期間5月6日まで終盤に差し掛かり
しかもGW直前のこの時期に先日もこのブログにてご案内させて頂きましたが
感染防止の手段の一つの手立てとして飛沫感染防止策のご案内を再度させて頂きます。
飛沫感染対策でシートがどこに売っているのか不明で困っている、
シートを見つける事が出来たが寸法が短く設置を考えている場所に対して短すぎるなど
お困りの皆様へご案内致します。

3パターンの寸法になり、素材自体も0,1mmの厚さになりますので
設置予定場所より大きめの寸法で御注文頂きお手元のカッターナイフ、ハサミ等で
簡単に切断可能となります。設置予定場所や用途に合わせて曲線のカットも可能となります。
切断後は書類などの保存時に使用する汎用のポンチにてシート上部の
2箇所に穴をあけて下さい。

ホームセンターなどに販売されているフックをご準備下さい。

フックの両面テープ貼付け箇所を汚れを取り除き貼り付けて設置完了です。

■ご注文方法
①商品とご提供価格です。(全て消費税抜き表記です)
800mmタイプ → 1,500円/1メートル
900mmタイプ → 2,500円/1メートル
1200mmタイプ → 3,000円/1メートル
②ご購入例
例)800mmタイプを5メートルご購入の場合
1,500円×5メートル=7,500円プラス消費税と送料となります。
例)900mmタイプを5メートルご購入の場合
2,500円×5メートル=12,500円プラス消費税と送料となります
例)1200mmタイプを5メートルご購入の場合
3,000円×5メートル=15,000円プラス消費税と送料となります
③送料
1回の発送について 全国一律 1,500円 となります
※北海道、沖縄の場合は別途お問合せ下さい
④お支払い方法
・銀行振り込み 事前お振込み お振込み確認後、商品発送
・代金引換によるお支払い
・ご来店による商品お引き取り
⑤ご注文
お電話 福岡 092-441-8158 名古屋 0568-35-5554
email 福岡 info@anestfilm.jp 名古屋 info.nagoya@anestfilm.jp
出来る限り早急な対応をご提供させて頂きます。
ご不明な点が御座いましたらお気軽にお問合せ下さい。
2020年04月24日
飛沫防止シート(新型ウィルス対策) 販売のご案内
新型ウィルス対策の飛沫防止に
レジ・カウンター・受付などお客様との対話環境の飛沫防止、飛沫よけにご使用
いただける飛沫防止シートです。
必要とされている方たちに使っていただけるように販売開始させて頂きますので
製品紹介、販売価格のご案内です。
無色透明で破れにくいポリエステルのシートフィルムですのでハサミやカッターでの
カットも簡単です。隅の方にパンチの穴をあけてご使用いただけます。
簡単には破れないため非常に加工も簡単です。
セロハンテープ、ガムテープ、養生テープなども貼り付けられます。
また軽いので落下した際も安心です。
建物や自動車用の視界確保のフィルムシートですから透視感も良好な
飛沫よけのシートフィルムです。

穴を空けて天井から吊るすだけ
事務用のパンチ機で飛沫防止シートに穴を空けます。

市販のフックなどで天井から吊り下げます。

しっかりと固定できる画びょうなどもご利用いただけます。


■ご注文方法
①商品とご提供価格です。(全て消費税抜き表記です)
800mmタイプ → 1,500円/1メートル
900mmタイプ → 2,500円/1メートル
1200mmタイプ → 3,000円/1メートル
②ご購入例
例)800mmタイプを5メートルご購入の場合
1,500円×5メートル=7,500円プラス消費税と送料となります。
例)900mmタイプを5メートルご購入の場合
2,500円×5メートル=12,500円プラス消費税と送料となります
例)1200mmタイプを5メートルご購入の場合
3,000円×5メートル=15,000円プラス消費税と送料となります
③送料
1回の発送について 全国一律 1,500円 となります
※北海道、沖縄の場合は別途お問合せ下さい
④お支払い方法
・銀行振り込み 事前お振込み お振込み確認後、商品発送
・代金引換によるお支払い
・ご来店による商品お引き取り
⑤ご注文
お電話 福岡 092-441-8158 名古屋 0568-35-5554
email 福岡 info@anestfilm.jp 名古屋 info.nagoya@anestfilm.jp
出来る限り早急な対応をご提供させて頂きます。
ご不明な点が御座いましたらお気軽にお問合せ下さい。
アネスト株式会社
レジ・カウンター・受付などお客様との対話環境の飛沫防止、飛沫よけにご使用
いただける飛沫防止シートです。
必要とされている方たちに使っていただけるように販売開始させて頂きますので
製品紹介、販売価格のご案内です。
無色透明で破れにくいポリエステルのシートフィルムですのでハサミやカッターでの
カットも簡単です。隅の方にパンチの穴をあけてご使用いただけます。
簡単には破れないため非常に加工も簡単です。
セロハンテープ、ガムテープ、養生テープなども貼り付けられます。
また軽いので落下した際も安心です。
建物や自動車用の視界確保のフィルムシートですから透視感も良好な
飛沫よけのシートフィルムです。

穴を空けて天井から吊るすだけ
事務用のパンチ機で飛沫防止シートに穴を空けます。

市販のフックなどで天井から吊り下げます。

しっかりと固定できる画びょうなどもご利用いただけます。


■ご注文方法
①商品とご提供価格です。(全て消費税抜き表記です)
800mmタイプ → 1,500円/1メートル
900mmタイプ → 2,500円/1メートル
1200mmタイプ → 3,000円/1メートル
②ご購入例
例)800mmタイプを5メートルご購入の場合
1,500円×5メートル=7,500円プラス消費税と送料となります。
例)900mmタイプを5メートルご購入の場合
2,500円×5メートル=12,500円プラス消費税と送料となります
例)1200mmタイプを5メートルご購入の場合
3,000円×5メートル=15,000円プラス消費税と送料となります
③送料
1回の発送について 全国一律 1,500円 となります
※北海道、沖縄の場合は別途お問合せ下さい
④お支払い方法
・銀行振り込み 事前お振込み お振込み確認後、商品発送
・代金引換によるお支払い
・ご来店による商品お引き取り
⑤ご注文
お電話 福岡 092-441-8158 名古屋 0568-35-5554
email 福岡 info@anestfilm.jp 名古屋 info.nagoya@anestfilm.jp
出来る限り早急な対応をご提供させて頂きます。
ご不明な点が御座いましたらお気軽にお問合せ下さい。
アネスト株式会社
2016年11月02日
ガラス交換!
夕方の17:00には暗くなりかけて冬の気配を感じる季節になり夏の好きな自分には
寂しい気持ちになります。
フィルム施工の案内はブログにて定期的にさせていただいておりますが
今回はガラス交換のご案内!

車上荒らしで応急処置としてアクリル板を装着してご来店されました。
器用にアクリル板をカットされて装着されていたのですが走行時に風圧でばたつくようで
やはりきちんとしたガラスを装着したいとのご要望で事前に連絡を頂いており、新品のガラスを用意して
ご入庫と同時に作業開始!

まずはドアの内張り、レールを外してアクリル板を取り外してから
新品ガラスを装着して作業完成です

作業時間も事前にご連絡を頂ければご入庫時の当日に終了致します。
フロントガラスも

ガラスをはずして古い接着剤を綺麗に除去して

新品ガラスを装着です
ガラスに関してなんでもご相談下さい

寂しい気持ちになります。

フィルム施工の案内はブログにて定期的にさせていただいておりますが
今回はガラス交換のご案内!

車上荒らしで応急処置としてアクリル板を装着してご来店されました。
器用にアクリル板をカットされて装着されていたのですが走行時に風圧でばたつくようで
やはりきちんとしたガラスを装着したいとのご要望で事前に連絡を頂いており、新品のガラスを用意して
ご入庫と同時に作業開始!

まずはドアの内張り、レールを外してアクリル板を取り外してから
新品ガラスを装着して作業完成です


作業時間も事前にご連絡を頂ければご入庫時の当日に終了致します。
フロントガラスも
ガラスをはずして古い接着剤を綺麗に除去して
新品ガラスを装着です

ガラスに関してなんでもご相談下さい


2015年01月06日
ノア・ヴォクシー・エスクァイア ドット対策フィルム


以前はテスト結果としてご紹介させていただきましたが

ノア80・ウォクシー80・エスクァイアの
スライドドア セラミックドット対策品が商品化 致します


↑ ドット対策品

↑ 通常フィルム(白い浮きあり)

↑ ドット対策品

↑ 通常フィルム(白い浮きあり)
施工性・仕上がりも良好で
業者様・オーナー様 共に喜んでいただけると思います


そして今回はもう一つフィルムテストのご案内になります

ドット対策フィルムはダークスモーク(15%)の濃さになりますが、
真っ黒(5%)のフィルムを貼りたい

と言われるオーナー様もいらっしゃると思います

そこで

スライドドアガラスはフィルムを重ねて5%を作り、施工しました


〇スライドドアは対策品(15%)+ミドルスモーク(25%)の重ね貼り ⇒約4.8%
〇リヤ3面はスーパースモーク(5%)
左のガラス:スーパースモーク 右のガラス:対策フィルム+ミドルスモークの重ね貼り
スライドドアはフィルム重ね貼りにはなりますが、透過率もほぼ同じで
車内からの見た目も全く違いが分かりません


↑ 重ね貼り : 対策フィルム(15%)+ミドルスモーク(25%)
↑ 対策フィルム(15%) のみ
今後は5%の対策フィルムも製造予定ですが、今回の重ね貼りもテスト結果としては良好です


お困りの方、ぜひアネストまでご連絡ください

1月21日(水)から商品発送できる予定となっております


キムラ


アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ

アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!
お問い合わせは、092-441-8158
2013年11月22日
待合室にメニュー紹介用のタブレットを設置しました!
こんにちは、広報担当の井手です
お客様待合室に、タブレットを新たに設置しました

このタブレットでは、
当店や姉妹店のサービスメニューの紹介をしています
よく、ご来店のお客様に
車だけじゃなく建物のフィルム貼りもやってるんですね

と言われたりするので、
他のサービスメニューに関しても
もっと当店のことを知っていただけるように
との願いを込めて各コンテンツも作りましたので、
カーフィルム施工をお待ちの間に、
是非、触って見ていただければと思います

アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ
アネストから最寄りの公共機関(バス、地下鉄)への
アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!
お問い合わせは、092-441-8158

お客様待合室に、タブレットを新たに設置しました

このタブレットでは、
当店や姉妹店のサービスメニューの紹介をしています

よく、ご来店のお客様に
車だけじゃなく建物のフィルム貼りもやってるんですね


と言われたりするので、
他のサービスメニューに関しても
もっと当店のことを知っていただけるように

との願いを込めて各コンテンツも作りましたので、
カーフィルム施工をお待ちの間に、
是非、触って見ていただければと思います


アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ

アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!
お問い合わせは、092-441-8158
2013年09月03日
建物用フィルムの施工事例紹介を更新しています!
こんにちは、広報担当の井手です
9月に入り、雨も続いていることもありますが、
特に朝と夜はエアコンがいらないくらい涼しい日もあり、
着々と訪れている秋の気配を感じますね
とはいっても、昼はまだまだ暑い日が10月くらいまで続くだろうと
思われますので、気を緩めず体調管理に気をつけましょう!
と自分に一番言い聞かせていたりします(笑)
さてさて、
住宅や店舗・会社様など建物のフィルム貼りの紹介サイト
「貼る窓リフォーム九州」

で、写真掲載を許可頂いた施工事例を一気に公開
しています

また落ち着いた頃に、今年の夏分も更新したいと思います。
その際は、またブログで紹介させて頂きますね!

アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ
アネストから最寄りの公共機関(バス、地下鉄)への
アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!
網入りガラスやペアガラス(複層ガラス)は
熱割れするから貼れません
と断られた方
弊社オススメのIQueフィルムを是非ご体感下さい!

弊社スタッフが、色見本や体感ツールでの遮熱体験。
また、サンプル貼りなども実施しております

暑さ対策・省エネ・節電対策、目隠し、防犯対策、
ガラスの飛散防止、眩しさ緩和など、
窓ガラスからの快適空間をご提案致します。
究極の暑さ対策IQueフィルム施工、
多機能インフレットフィルムの施工ご依頼は、
お問い合わせは、092-441-8158

9月に入り、雨も続いていることもありますが、
特に朝と夜はエアコンがいらないくらい涼しい日もあり、
着々と訪れている秋の気配を感じますね

とはいっても、昼はまだまだ暑い日が10月くらいまで続くだろうと
思われますので、気を緩めず体調管理に気をつけましょう!
と自分に一番言い聞かせていたりします(笑)
さてさて、
住宅や店舗・会社様など建物のフィルム貼りの紹介サイト

「貼る窓リフォーム九州」

で、写真掲載を許可頂いた施工事例を一気に公開
しています


また落ち着いた頃に、今年の夏分も更新したいと思います。
その際は、またブログで紹介させて頂きますね!

アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ

アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!
網入りガラスやペアガラス(複層ガラス)は
熱割れするから貼れません



弊社オススメのIQueフィルムを是非ご体感下さい!

弊社スタッフが、色見本や体感ツールでの遮熱体験。
また、サンプル貼りなども実施しております


暑さ対策・省エネ・節電対策、目隠し、防犯対策、
ガラスの飛散防止、眩しさ緩和など、
窓ガラスからの快適空間をご提案致します。
究極の暑さ対策IQueフィルム施工、
多機能インフレットフィルムの施工ご依頼は、
お問い合わせは、092-441-8158
2013年02月01日
プロのこだわりのアイテム紹介
こんばんは、広報担当の井手です
今回は、
世のバブリングにお悩みの方々に送る、
耳より情報をお届けしたいと思います
まず、バブリングとは何ぞや?
というところから入りたいと思いますが、バブリングとは、

上の写真のように、フィルムに気泡が浮いてきてボコボコに
なったような状態のことを言います。
そう、こやつが憎きバブリングです

何でこんなことになっちゃうの?!
という主な原因として、
①フィルム貼付け前のガラスの清掃不足で、
ガラスに異物が残っていた
②フィルム貼付前の掃除に使ったガラスクリーナー等が
上手く拭き取られていない状態でフィルム施工が行われた
③フィルム貼付時の施工液の成分の問題
で、上記の①②③の要因という名の悪ガキ
と、
不良仲間の紫外線先輩
が不運な出会い
をして
一緒に悪さ
をするようになってしまうことで、
フィルムの糊が時間をかけてやられ、
ついには力尽きて糊としての機能がなくなり、
フィルムが浮き上がってしまう
という悲しい状態になってしまいます
そう、これがバブリングです
途中、変なノリになってしまいましたが
①と②に関してはプロであれば、
まず、あってはいけないことですね。
問題は、一見悪そうには見えないけど、
実は一番タチの悪い不良である③の野郎なんです!!
(結局、そのノリで。笑)
フィルムの施工液を作る時に用いられるものとして、
食器洗いなどに使う中性洗剤や、海外製の専用液が
一般的に使用されていますが、
それぞれを分析機関で調査してもらった所、
糊に対して有害な化学物質が
混入していることが明らかに!!
そうとわかれば、
フィルムの糊に優しい成分で
専用の施工液用の添加剤を作っちゃえばいいじゃない!
ということで、
アネストプロジェクトチームがただちに発足され、
(実際は、その道のプロに作ってもらっただけなのですが。笑)
約7年前にフィルム業界に革新を生んだ?

伝説のフィルム施工液専用添加剤fog(フォグ)
が誕生する運びとなりました
アネストでは、
もちろんこのfogを使って施工していますので、
御安心くださいね

アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ
アネストから最寄りの公共機関(バス、地下鉄)への
アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!
お問い合わせは、092-441-8158

今回は、
世のバブリングにお悩みの方々に送る、
耳より情報をお届けしたいと思います

まず、バブリングとは何ぞや?
というところから入りたいと思いますが、バブリングとは、

上の写真のように、フィルムに気泡が浮いてきてボコボコに
なったような状態のことを言います。
そう、こやつが憎きバブリングです


何でこんなことになっちゃうの?!
という主な原因として、
①フィルム貼付け前のガラスの清掃不足で、
ガラスに異物が残っていた
②フィルム貼付前の掃除に使ったガラスクリーナー等が
上手く拭き取られていない状態でフィルム施工が行われた
③フィルム貼付時の施工液の成分の問題
で、上記の①②③の要因という名の悪ガキ

不良仲間の紫外線先輩


一緒に悪さ


フィルムの糊が時間をかけてやられ、
ついには力尽きて糊としての機能がなくなり、
フィルムが浮き上がってしまう
という悲しい状態になってしまいます

そう、これがバブリングです

途中、変なノリになってしまいましたが
①と②に関してはプロであれば、
まず、あってはいけないことですね。
問題は、一見悪そうには見えないけど、
実は一番タチの悪い不良である③の野郎なんです!!
(結局、そのノリで。笑)
フィルムの施工液を作る時に用いられるものとして、
食器洗いなどに使う中性洗剤や、海外製の専用液が
一般的に使用されていますが、
それぞれを分析機関で調査してもらった所、
糊に対して有害な化学物質が
混入していることが明らかに!!

そうとわかれば、
フィルムの糊に優しい成分で
専用の施工液用の添加剤を作っちゃえばいいじゃない!
ということで、
アネストプロジェクトチームがただちに発足され、
(実際は、その道のプロに作ってもらっただけなのですが。笑)
約7年前にフィルム業界に革新を生んだ?

伝説のフィルム施工液専用添加剤fog(フォグ)
が誕生する運びとなりました

アネストでは、
もちろんこのfogを使って施工していますので、
御安心くださいね


アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ

アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!
お問い合わせは、092-441-8158
2013年01月24日
カーフィルムの色の濃さでお悩みの方に
おはようございます。広報担当の井手です
カーフィルム施工はこの時期は、
暑い夏場に比べると、
比較的に施工ご予約も落ち着く時期になりますので、
急ぎの、「今日貼れますか?」
のご要望にもお応えできることも多いので、
まずは予約の空き状況のご確認などお気軽にお問合せくださいませ
(必ずしも当日ご予約にお応え出来るわけではないので、
時間の余裕をもって御予約頂く事をオススメします
)
さてさて、本題に入りたいと思いますが、
フィルムの色の濃さが
どれを選べばいいのかわからない

と、お問合せの際によく頂くお悩みですが、
弊社は、
厚生労働省認定のカーフィルムの国家資格を取得した
屈強なスタッフが多数在籍するプロショップ

更に、全国のプロショップの方や、
これからカーフィルム事業を始めようと言う方々にも
技術指導も行うプロ中のプロがいるお店です
(施工担当にハードル上げまくるな
、と怒られそう。笑)
なので、フィルムの事なら何でもご相談下さい
お客様の「これぐらいの色の濃さにしたい」というお悩みを、
お客様のお車の「ガラスの種類」、「ガラスの角度」などから
ベストなフィルムの色の濃さを御提案させて頂きます
もちろん、そのほかのフィルムに関する質問なら、
自動車だけに限らず、ご自宅や会社など建物フィルムのことも
どんどんご質問ください!
また、店頭では実際に貼ったイメージに近い形として、
壁掛け型のカーフィルム色見本帳もご用意しておりますので、
こちらでも具体的なイメージを見て頂けるのではないかと思います。


ご来店、スタッフ一同お待ちしております

アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ
アネストから最寄りの公共機関(バス、地下鉄)への
アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!
お問い合わせは、092-441-8158

カーフィルム施工はこの時期は、
暑い夏場に比べると、
比較的に施工ご予約も落ち着く時期になりますので、
急ぎの、「今日貼れますか?」
のご要望にもお応えできることも多いので、
まずは予約の空き状況のご確認などお気軽にお問合せくださいませ

(必ずしも当日ご予約にお応え出来るわけではないので、
時間の余裕をもって御予約頂く事をオススメします

さてさて、本題に入りたいと思いますが、
フィルムの色の濃さが
どれを選べばいいのかわからない


と、お問合せの際によく頂くお悩みですが、
弊社は、
厚生労働省認定のカーフィルムの国家資格を取得した
屈強なスタッフが多数在籍するプロショップ


更に、全国のプロショップの方や、
これからカーフィルム事業を始めようと言う方々にも
技術指導も行うプロ中のプロがいるお店です

(施工担当にハードル上げまくるな

なので、フィルムの事なら何でもご相談下さい

お客様の「これぐらいの色の濃さにしたい」というお悩みを、
お客様のお車の「ガラスの種類」、「ガラスの角度」などから
ベストなフィルムの色の濃さを御提案させて頂きます

もちろん、そのほかのフィルムに関する質問なら、
自動車だけに限らず、ご自宅や会社など建物フィルムのことも
どんどんご質問ください!
また、店頭では実際に貼ったイメージに近い形として、
壁掛け型のカーフィルム色見本帳もご用意しておりますので、
こちらでも具体的なイメージを見て頂けるのではないかと思います。
ご来店、スタッフ一同お待ちしております


アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ

アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!
お問い合わせは、092-441-8158