2012年07月05日
長崎県波佐見町I様邸 IQueフィルム73FG施工事例
こんにちは、
じめっと重たいような暑さが続いていますね

梅雨が終わったら、いよいよ夏到来です

去年も凄く暑く、暑さ対策の為のご自宅や店舗窓などの
遮熱・断熱フィルム貼りも沢山のご依頼を頂きました

やはり暑くなってから作業が集中するもので作業が立て込み、
なかなかお客様のご希望の日時どおりに
フィルム施工が出来ない事が多々ございました



今の時期は比較的、建物フィルム施工の方は
日時のご希望通りに作業が出来ますので、
是非是非、梅雨の今のうちに節電対策にとても役立つ、
省エネIQueフィルムシリーズや
インフレットのスパッタードシリーズの
施工をオススメ致します!!
さてさて、今回の施工紹介は、
昨日のブログでご紹介させて頂きました南区のM様より、
「長崎の親族の家に紹介したい」
という有難いお言葉を頂きました


ということで長崎に行ってまいりました!
長崎県東彼杵群波佐見町のI様邸をご紹介させて頂きます。
今回のお悩みも前回同様、
暑過ぎてエアコンが効かない
家具やインテリア、
装飾品の紫外線による劣化・色褪せ
を改善して欲しい
ということで、
フィルムを貼る事でガラスの雰囲気が変わるのが
嫌なので自然に見えるようにということで、
南向きのリビングとダイニング部分の開口の広いガラス部へ、
可視光線透過率70%のIQue73FGを採用頂きました

冷房や暖房の殆どが窓から出入りしてしまうので、
原因となる窓にフィルムを貼るだけで、
夏場は、エアコン設定を去年より上げても、
エアコン効率が上がるので快適に過ごせます
冬場は、フィルムを貼る事で熱貫流率が下がり、
暖房熱が逃げにくくなるので、ポカポカで暖かくなりますよ


暑さ対策のためにテラス屋根を取り付けられたとのことでしたが、
屋根に使われているポリカーボネートは、
眩しさ緩和の為の着色タイプでしたが暑さをカットする機能が付いていない為、
熱対策としては万全ではなく、容赦なく太陽熱が室内に入っていた状態でした。


IQueフィルムは、
アメリカの宇宙計画及び軍事計画による熱遮蔽のプログラムの為に
開発されたものを商用利用に転用したもので、
透明なのに、熱反射タイプの凄いヤツなのです!
通常、反射タイプというとミラー系で鏡のような外観になってしまいますが、
極薄金属膜である多層誘電体(厚さ約180ナノメートル)をスパッタリング技法にて
複層コートしているので、限りなく透明に近いクリアな視界を保つ事が出来ます
明るさを重視しつつも、高い熱遮蔽性能が必要な
住宅やビル・オフィス・研究所・ホスピタルなどに最適な節電グッズになります。

網入りガラスやペアガラス(複層ガラス)は
熱割れするから貼れません
と断られた方
弊社オススメのIQueフィルムを是非ご体感下さい!
弊社スタッフが、色見本や体感ツールでの遮熱体験。
また、サンプル貼りなども実施しております

暑さ対策・省エネ・節電対策、目隠し、防犯対策、
ガラスの飛散防止、眩しさ緩和など、
窓ガラスからの快適空間をご提案致します。
究極の暑さ対策IQueフィルム施工、
多機能インフレットフィルムの施工ご依頼は、
お問い合わせは、092-441-8158

アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ
アネストから最寄りの公共機関(バス、地下鉄)への
アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!
じめっと重たいような暑さが続いていますね


梅雨が終わったら、いよいよ夏到来です


去年も凄く暑く、暑さ対策の為のご自宅や店舗窓などの
遮熱・断熱フィルム貼りも沢山のご依頼を頂きました


やはり暑くなってから作業が集中するもので作業が立て込み、
なかなかお客様のご希望の日時どおりに
フィルム施工が出来ない事が多々ございました




今の時期は比較的、建物フィルム施工の方は
日時のご希望通りに作業が出来ますので、
是非是非、梅雨の今のうちに節電対策にとても役立つ、
省エネIQueフィルムシリーズや
インフレットのスパッタードシリーズの
施工をオススメ致します!!
さてさて、今回の施工紹介は、
昨日のブログでご紹介させて頂きました南区のM様より、
「長崎の親族の家に紹介したい」
という有難いお言葉を頂きました



ということで長崎に行ってまいりました!
長崎県東彼杵群波佐見町のI様邸をご紹介させて頂きます。
今回のお悩みも前回同様、
暑過ぎてエアコンが効かない

家具やインテリア、
装飾品の紫外線による劣化・色褪せ
を改善して欲しい

フィルムを貼る事でガラスの雰囲気が変わるのが
嫌なので自然に見えるようにということで、
南向きのリビングとダイニング部分の開口の広いガラス部へ、
可視光線透過率70%のIQue73FGを採用頂きました


冷房や暖房の殆どが窓から出入りしてしまうので、
原因となる窓にフィルムを貼るだけで、
夏場は、エアコン設定を去年より上げても、
エアコン効率が上がるので快適に過ごせます

冬場は、フィルムを貼る事で熱貫流率が下がり、
暖房熱が逃げにくくなるので、ポカポカで暖かくなりますよ



暑さ対策のためにテラス屋根を取り付けられたとのことでしたが、
屋根に使われているポリカーボネートは、
眩しさ緩和の為の着色タイプでしたが暑さをカットする機能が付いていない為、
熱対策としては万全ではなく、容赦なく太陽熱が室内に入っていた状態でした。


IQueフィルムは、
アメリカの宇宙計画及び軍事計画による熱遮蔽のプログラムの為に
開発されたものを商用利用に転用したもので、
透明なのに、熱反射タイプの凄いヤツなのです!
通常、反射タイプというとミラー系で鏡のような外観になってしまいますが、
極薄金属膜である多層誘電体(厚さ約180ナノメートル)をスパッタリング技法にて
複層コートしているので、限りなく透明に近いクリアな視界を保つ事が出来ます

明るさを重視しつつも、高い熱遮蔽性能が必要な
住宅やビル・オフィス・研究所・ホスピタルなどに最適な節電グッズになります。

網入りガラスやペアガラス(複層ガラス)は
熱割れするから貼れません



弊社オススメのIQueフィルムを是非ご体感下さい!
弊社スタッフが、色見本や体感ツールでの遮熱体験。
また、サンプル貼りなども実施しております


暑さ対策・省エネ・節電対策、目隠し、防犯対策、
ガラスの飛散防止、眩しさ緩和など、
窓ガラスからの快適空間をご提案致します。
究極の暑さ対策IQueフィルム施工、
多機能インフレットフィルムの施工ご依頼は、
お問い合わせは、092-441-8158

アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ

アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!
Posted by アネスト at 19:25│Comments(0)
│建築フィルム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。