2020年01月09日

フロントガラスのワイパー傷や霜取りスクレッパー傷の除去作業のご紹介

今シーズンの冬は愛知県では例年になく暖冬のようで朝晩はさすがに冷えますが
昼中はここ数年記憶にない程温かい日が多いのですが
冬場に朝通勤で自動車を利用される方は一度は体験されていると思いますが
フロントガラスに霜が分厚く覆っており、視界不良で走り出せないので
車の暖房空調もエンジンがなかなか温まらないので霜取りスクレッパーなどで
削って綺麗に除去出来たと思い走り出して朝日でガラスを透かして見ると
無数の傷がいろいろな方向に入ってしまった経験をされた方、
ワイパーゴムを交換し忘れたり、誤って乾燥状態でワイパーのレバーを触ってしまい、
砂埃で広範囲にワイパー傷をフロントガラスに付けてしまい
フロントガラス交換の見積をされて高額な見積りの為に
諦めてお車に乗られている方に朗報ですicon77

まずは画像を見てみて下さい。
フロントガラスのワイパー傷や霜取りスクレッパー傷の除去作業のご紹介
フロントガラスのワイパー傷や霜取りスクレッパー傷の除去作業のご紹介
天井の照明が重なり見えにくいですが肉眼では3m以上離れた距離からでもはっきり確認出来る
ワイパー傷が約20cmの幅でしっかりあります。
特に運的席側がひどく、朝日や夕日が当たる時間帯ではワイパー傷で視界も悪くなり
交換までの費用は現実的に厳しいので少しでも傷が薄くなって運転時のストレスが軽減出来ればと
お客様からの相談を頂きましてただ研磨作業を行い傷が消えてもフロントガラスの
視界の歪みが出来てしまったらワイパー傷以上のストレスとなるので
出来る限り歪みの発生を回避しながらの作業の説明をさせて頂き、

専用の機械を使用して除去作業開始です。
フロントガラスのワイパー傷や霜取りスクレッパー傷の除去作業のご紹介
フロントガラスのワイパー傷や霜取りスクレッパー傷の除去作業のご紹介
運転席側は特に時間をかけて懸命に作業を行いました。

約6時間の作業で歪みもほとんど感じないレベルで傷も肉眼では確認できないレベルまで
仕上げる事が出来ました。
フロントガラスのワイパー傷や霜取りスクレッパー傷の除去作業のご紹介
フロントガラスのワイパー傷や霜取りスクレッパー傷の除去作業のご紹介

ワイパー傷の箇所のみではなくフロントガラス全体に作業を行いまℌしたので
ガラス自体も本来の艶を取り戻してお客様には非常に喜んで頂き、専用機械は
長時間使用するとかなり疲れるのですが引渡し時の最初の一言で疲れから
充実感、そして自分たちもまた自信になり、今後お客様からの要望に
更なる向上心で向き合う事が出来ます。

今回は予定よりもお時間を頂きましたが
最後に喜んで頂けて良かったです。

フロントガラスのワイパー傷や霜取り傷などでお困りの方は
お気軽にお問合せください。

フロントガラスのワイパー傷や霜取りスクレッパー傷の除去作業のご紹介



今年はユーチューブにて動画も多数ご紹介させて頂いておりますicon194

・スペクト  ・brizo  ・ホログラフィック などなど

一覧で見て頂けるアネストチャンネルをご案内させて頂きます.icon64

☆おススメ☆
↓こちらはアネストの全動画を一度で見ることができる便利なアネストチャンネルになります↓
アネストチャンネルはコチラ


同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
ハイラックスフィルム施工 IRグリーン15
飛沫感染防止シートの設置 
コロナウィルス対策での飛沫感染防止その2
リアガラスのドライブレコーダー レンズくり抜きのご紹介
建築フィルムで目隠しフィルム施工のご紹介
RAV4 デジタルインナーミラー車両のフィルム施工
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 ハイラックスフィルム施工 IRグリーン15 (2020-07-19 08:44)
 飛沫感染防止シートの設置  (2020-05-02 13:05)
 コロナウィルス対策での飛沫感染防止その2 (2020-04-25 08:58)
 リアガラスのドライブレコーダー レンズくり抜きのご紹介 (2020-01-14 18:12)
 建築フィルムで目隠しフィルム施工のご紹介 (2019-12-27 15:51)
 RAV4 デジタルインナーミラー車両のフィルム施工 (2019-11-04 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。