スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年02月13日

リアガラスのハイマウントストップランプ部施工について

こんにちは、広報担当の井手ですicon190

中国の大気汚染が気になる今日この頃ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近、自分も含め食当りになる人が多いですが、
関係ないですよね??icon196

巷では大気汚染に対応したマスクが馬鹿売れしているらしいですface08


さてさて、本題に入りたいと思います(笑)


皆様あまりご存じの方は少ないと思いますが、
平成18年以降、新車登録をする車を対象に、


後方からの追突事故防止を目的とした保安基準改正で
リアガラスのハイマウントストップランプ(補助制御灯)の
装備が義務化
されるようになっています
icon53


これによって、車検時の判断基準として、


リアガラスのハイマウントストップランプが、
車の外からランプの発光が赤色であることが
目視できることが必要
icon103icon97


になっています。


最近の新型車は、この部分に使用される電球が
明るく省エネなLEDタイプのものが増えてきているので、

濃いフィルムを貼った場合でも、
外から十分に赤色であることが確認出来る事が多いので、
フィルムを繰り抜かないでも大丈夫な場合が多いですが、


車検の検査官によって判断基準も異なるので、
もしも車検に通してみてNGが出て、繰り抜きが必要!

となれば、その部分だけをカットする事も可能ですが、


アネストでは、濃いフィルムを貼られる方へ、
このハイマウントストップランプ部分は、
あらかじめカットした状態で施工する事を推奨
しておりますicon23



繰り抜きデータによるマシンカットをした
フィルムで施工した車は、
とても綺麗に仕上がりますよ~
face05



上からみた様子。
必要最低限の範囲で繰り抜きを行っていますicon100


事前に繰り抜くのと、後で繰り抜くのでは、
繰り抜く範囲の大きさ、カットラインなどで
どうしても差が出てしまいます。

フィルムの濃さやハイマウントストップランプの形状など含めて、
繰り抜く・繰り抜かないをご提案致します。
是非、ご相談くださいねface02





アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ

アネストから最寄りの公共機関(バス、地下鉄)への
アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!


お問い合わせは、092-441-8158  


2013年02月09日

クラウン フィルム施工

お久しぶりのDr.Kicon57ですface03

いや~ほんとにたくさんのお客様にご来店いただいておりますface06
最近はリピートのお客様も多いようなicon53

どのお客様から紹介させてもらおうかと迷うぐらい貯めてしまっている
自分に喝icon05を入れないと・・・icon197

そんな中から今回は、ブログを見て弊社に決めたと言っていただいた
B様クラウンを紹介させていただきますicon53



とにかく外装・内装とキレイなB様のクラウンicon17icon97

作業も自然と気合が入ってきますicon57

フィルムは、B様のご要望をお聞きしてicon53
リアガラスがIRグリーン15(透過率15%)



両サイドがIRグリーン25(透過率25%)

をご提案させていただきましたicon100

お馴染みの車内からicon207



ドアガラスもicon53



仕上がった車を見て、B様から「バッチリやんicon14最高icon59」とのお言葉をいただきましたface06

ありがたいですよね~icon198icon12

B様、この度はご来店ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたしますicon194
そして、少しでも力になれるならとブログ掲載を快諾いただきありがとうございましたicon97

遅くなりましたが、しっかりと掲載していますので是非見てくださいねicon64


DR.Kicon57



アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ

アネストから最寄りの公共機関(バス、地下鉄)への
アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!


お問い合わせは、092-441-8158
  


2013年02月08日

プロのこだわりのアイテム紹介②

こんばんは、広報担当の井手ですicon123

シリーズ化を狙っているわけではないface07のですが、
プロ愛用グッズを続けてご紹介させていただきます(笑)

セダン車のリアガラスにフィルムを貼る際に、
中にはガラスと内装の隙間が狭く、手が入り難いため、
フィルムの水抜きが難しい車がございますicon17icon108

通常、施工で使うプラスチックヘラは長さが約20cmと短く、
ガラスの奥の隙間が狭い箇所の水抜きをする際に
ヘラが届かなかったり、力が入り難かったり
と、
水抜きに苦戦することもしばしばface08


もっと長いヘラがあれば、
力がはいって、しっかり水抜き出来るのに・・・
icon198


それなら、
長くて力の入れやすいヘラを
作っちゃえばいいじゃない!!
icon14icon14icon97

ということで、思い立ったが吉日生活!
そんなあの日からもう5年が経とうとしてますが・・・



見て下さい、この長さicon77icon77face08




見て下さい、この頼もしい長さicon77icon77icon77 face05icon97

”かゆいところにも手が届く”状態ですicon188icon97




アネストでは、こうした細かい部分でも
お客様のご満足度を上げられるよう、
常日頃から「作っちゃえばいいじゃん♪」を探求しながら
これからも日々精進で取り組んでいきますicon100





アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ

アネストから最寄りの公共機関(バス、地下鉄)への
アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!


お問い合わせは、092-441-8158  


Posted by アネスト at 19:04Comments(0)販促ツール制作

2013年02月01日

プロのこだわりのアイテム紹介

こんばんは、広報担当の井手ですicon123

今回は、
世のバブリングにお悩みの方々に送る、
耳より情報をお届けしたいと思いますicon97

まず、バブリングとは何ぞや?
というところから入りたいと思いますが、バブリングとは、



上の写真のように、フィルムに気泡が浮いてきてボコボコに
なったような状態のことを言います。
そう、こやつが憎きバブリングですicon197icon108


何でこんなことになっちゃうの?!
という主な原因として、



①フィルム貼付け前のガラスの清掃不足で、
 ガラスに異物が残っていた


②フィルム貼付前の掃除に使ったガラスクリーナー等が
 上手く拭き取られていない状態でフィルム施工が行われた


③フィルム貼付時の施工液の成分の問題



で、上記の①②③の要因という名の悪ガキicon177と、
不良仲間の紫外線先輩icon177が不運な出会いicon102をして
一緒に悪さicon177icon177をするようになってしまうことで、


フィルムの糊が時間をかけてやられ、
ついには力尽きて糊としての機能がなくなり、
フィルムが浮き上がってしまう

という悲しい状態になってしまいますicon196


そう、これがバブリングですicon41


途中、変なノリになってしまいましたが


①と②に関してはプロであれば、
まず、あってはいけないことですね。

問題は、一見悪そうには見えないけど、
実は一番タチの悪い不良である③の野郎なんです!!
(結局、そのノリで。笑)


フィルムの施工液を作る時に用いられるものとして、
食器洗いなどに使う中性洗剤や、海外製の専用液が
一般的に使用されていますが、


それぞれを分析機関で調査してもらった所、
糊に対して有害な化学物質が
混入していることが明らかに!!
face08


そうとわかれば、
フィルムの糊に優しい成分で
専用の施工液用の添加剤を作っちゃえばいいじゃない!


ということで、
アネストプロジェクトチームがただちに発足され、
(実際は、その道のプロに作ってもらっただけなのですが。笑)

約7年前にフィルム業界に革新を生んだ?


伝説のフィルム施工液専用添加剤fog(フォグ)
が誕生する運びとなりましたicon53



アネストでは、
もちろんこのfogを使って施工していますので、
御安心くださいね
icon100







アネスト住所:福岡県福岡市博多区豊1丁目9-4
ホームページ:コチラ

アネストから最寄りの公共機関(バス、地下鉄)への
アクセス方法を動画で説明していますので、
是非ご覧ください!!


お問い合わせは、092-441-8158  


Posted by アネスト at 20:11Comments(0)店舗ツール紹介